思いきってスタンディングデスク、導入しました!〜できる事から始める「私達の健康経営プロジェクト」〜
1日の勤務を終えた後、デスクワークにもかかわらず、
座る時間が多い事は健康リスクをかかえる事と近年よく言われてい
肩こりや腰痛のみならず、
そこで、
それはスタンディングワークを取り入れる事、
日本人は世界で1番座り続ける時間が長いと聞きますけど、
ただでさえ事務仕事が多いですが、電子申請の普及により、
それに加え、昨年来のコロナ感染予防情勢により、
さらに行政手続きの押印の原則廃止化により、
つい先日、スタッドレスタイヤへの交換にあたり、
本当に身体を動かさなくなり、気が付くと私たちは、
思いきって導入した「スタンディングデスク」のメリット
そこで(実は5年以上前から気になっていたのですが)
デスクワークは座りっぱなしではなく、
立って仕事を行えば、ちょっとしたモノを取りに行く行動も、
立って仕事を行えば、うっ血した身体の巡りが良くなるようで、
立って仕事を行えば、昼食後に眠さと戦うこと(!)
最初は恐る恐る導入したスタンディングデスクですが…
先月11月から始めてみたのですが、スタッフからは「
勿論、集中したい場合や疲れ気味の場合は、
加えて、座り用デスク、立ち用デスクだけでなく、
時には場所を変えて、自分のノートパソコンを持参し、
いわゆる「アドレスフリー」化です。
気分を変えて、煮詰まった頭もスッキリ、
限られた時間内に最高のパフォーマンスを発揮できることを目指し
東京の在宅勤務スタッフにも、
そして、昨年春以来、
なんとか「スタンディング仕事?!」を導入したく、デスク(
これも、できる事から始める「私達の健康経営プロジェクト」
健康経営プロジェクトの「目的」と「思い」
世の中でも健康経営という言葉が使われていますが、
それは、スタッフ1人1人に安心して働いてほしい、
そして、気持ちよく働いて欲しい、ということです。
(あら、2つになっちゃいましたかね…笑)
もちろん感染予防対策にも力を抜いてはいません。
昨年は第一級の空気清浄機を導入、
そして今年は、11月に事務所玄関に、
洗面所はタッチレス水栓に変えました。
(これらは小さいけれど、
したがってスタンディングデスク導入は第二歩目となるでしょうか
快適な職場の提供は、
事務所に入ったら、快適な環境で、
限られた時間で最高のパフォーマンスを発揮して欲しいのです。
それが、いつの間にか、自分自身のレベルアップに繋がっていき、
その結果は、よりお客様のお役に立つことに繋がる筈なのです。
(お客様のお役に立つことが出来てこそ、
そんな、いい循環を作って、ぐるぐる回す。
また明日は少しずつ良くなっていく。
そんなことを、目指していきたいと思っています。
…そして、関わる人全てにハッピーになって欲しいなぁ…、